時事ネタ

消費税の軽減税率制度とは?期間はいつからいつまで?日程は確定か?

消費税の軽減税率制度とは?期間はいつからいつまで?日程は確定か?

消費税10%への増税が『2019年10月1日』より始まります。

この増税日程については、最終決定事項としてほぼ間違いない日程となっております。

【消費増税の確定】10パーセントいつから?2019年で最終決定?
【消費増税の確定】10パーセントいつから?2019年で最終決定?政府発表を調べた上で、各章それぞれ分かりやすく簡潔にまとめてあるので、見出しを見て気になる所から読んでみてください!...

 

この消費税増税にあたって何かと話題に上げられるのが『軽減税率』ですが、この言葉ちょっと小難しくあまり頭に入ってこないという方も多いと思います。

「消費税の負担が軽くなるのかな?」
「何かこういうのって小難しくてよく分からない・・・」
「わかりやすく簡単に言うとどんな内容なの?」
「そもそも期間はいつからいつまでが対象?」
「対象品目は何が対象なの?」
「そもそも軽減税率制度の導入は決定・確定なの?」

って疑問が出てきてしまいます。

私自身もこの記事を書く前は軽減税率って何だかよく分かっていませんでした。

だからこそ、そんな自分でもこの『軽減税率制度』が分かるように、必要な情報に絞ってわかりやすく簡単に説明していきたいと思います!

なお、この記事は政府発表情報や国税庁の情報をしっかり調べた上で書いていきますので、その点安心してもらえればと思います。

という事で今回は『消費税の軽減税率制度とは?期間はいつからいつまで?日程は確定か?』という内容で、結論ベースでお届けしていきます!

 

そもそも軽減税率制度とは? その意味と目的は何か?

税金の負担を軽減する事

随分前から告知されているとは言え、消費者である我々一般庶民の立場としてはいきなり全てが消費税10%になるのは困ってしまいますよね。

それは政府としても認識している点で、軽減税率制度とは『一般庶民が困らないよう、一部対象品目に限り消費税の負担を軽減させる措置』の事なんです。

消費税10%の軽減税率の対象品目と外食問題を分かりやすく簡単に解説!
消費税10%の軽減税率の対象品目と外食問題を分かりやすく簡単に解説!軽減税率の『対象品目』って「何だか複雑そうでよく分からない!」って思っている方は多いのではないでしょうか? 実際線引も含めてちょっと複雑ですが、分かりやすく簡単にまとめてあるので参考にしてみてください!...

 

消費税ってお金(=所得)があるかどうかに関わらず、誰にでも一律で掛かる税金ですよね。

そのため一般庶民(特に低所得者)が困らないよう、

  • お金を持っている人しか買えない嗜好品や贅沢品は10%
  • 誰もが買う生活必需品である『食料品・飲み物』は税金負担を減らす制度(軽減税率)

という訳です。

このように軽減税率とは、低所得者への配慮を目的としています。

ちなみに軽減税率が適用される事で『消費税が8%と10%』の複数種類の税率が混在する事になりますが、これを『複数税率』と呼びます。

 

 

軽減税率における『経過措置』の意味とは?

軽減税率を適用し『消費税8%の据え置き措置』にする事

簡単に言うとこのような意味合いとなっています。

経過措置という言葉も良く聞くけれど、パッとわかりやすい言葉ではありませんよね。

より詳細に、かつわかりやすく説明してみると・・・

■経過措置とは?

現状の制度から新たな制度へ移行するにあたって

一時的な経過観察を経て

新たな制度へと完全移行する事

こういった意味合いになってきます。

ここで言う現状の制度とは『消費税8%』の事で、新たな制度とは『消費税10%』の事です。

軽減税率制度の対象となる物は『しばらくは消費税8%に据え置きのまま』となりますが、その8%でしばらく運用し経過観察し『その後最終的に全て消費税10%へ移行させる』という訳です。

 

 

軽減税率制度の開始はいつから? 期限はいつまで?

2019年10月1日~未定

軽減税率制度の開始時期については、消費税10%への増税と同時に開始となります。

しかし、その期限については未定となっており、今現在発表されておりません。

『経過措置』の項目で説明した通り、今後の景気や経済状況、国民の反応など『経過観察』を経て、最終的な期限を決定するのではないかと思われます。

 

 

軽減税率制度の開始日程は『最終決定』なのか?

消費税10%になるのであれば間違いなく決定

軽減税率が消費税10%への移行にあたって『負担を軽くする制度』のため、万が一10%への増税が延期になれば、当然軽減税率制度の導入も合わせて先送りとなります。

しかし別記事で述べている通り『消費税増税の延期は無い』と私は考えており、つまり軽減税率も間違いなく2019年10月1日で最終決定していると考えています。

【消費増税の確定】10パーセントいつから?2019年で最終決定?
【消費増税の確定】10パーセントいつから?2019年で最終決定?政府発表を調べた上で、各章それぞれ分かりやすく簡潔にまとめてあるので、見出しを見て気になる所から読んでみてください!...

 

この点についてもちゃんと調べてみると、国税庁のHPにも「平成31年10月1日から軽減税率制度が実施されます。」とハッキリ明記されております。

※国税庁のHPへリンク

 

 

まとめ

以上、『消費税の軽減税率制度とは?期間はいつからいつまで?日程は確定か?』という内容でお届けしてきました。

分かりやすく簡単に説明してきたつもりですが、いかがでしたでしょうか?

最後に今回の内容をまとめると、

  1. 軽減税率とは:低所得者のための『税金負担を軽減』する制度の事
  2. 開始時期:2019年10月1日から
  3. 終了時期:未定(実際開始後に決めていくものと思われる)
  4. 日程は最終決定か:消費税10%の日程が変更にならなければ確定

という風になっております。

ではまた!!

 

 

■消費税関連:次の記事がオススメです!

そもそも消費税とは何か?仕組みや目的など子供にもわかりやすく解説!

【消費増税の確定】10パーセントいつから?2019年で最終決定?

消費税10%の軽減税率の対象品目と外食問題を分かりやすく簡単に解説!

消費増税10%のメリットと10月1日開始の支援制度を分かりやすく!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。