時事ネタ

新元号施行『5月1日何時』から?『平成31年度表記』はいつまで?

新元号施行『5月1日何時』から?『平成31年度表記』はいつまで?

平成も間もなく終わりが近づき『新元号への切り替え』が目前に迫ってきました。

いわゆる改元タイミングの話で、2019年5月1日から新元号への切り替えがなされるとの事ですが『具体的に何時』に元号が切り替わるのでしょうか?

また、平成と新元号の『年度表記の切り替え』も気になる所で、特に平成31年という表記は具体的にいつまで使う事が出来るのでしょうか?

そこで今回は『新元号施行『5月1日何時』から?『平成31年度表記』はいつまで?』という内容で書いていきます。

結論ベースで分かりやすく解説します!

※新元号『令和』の読み方や由来、意味合いなど、その他詳しくは下記記事をご覧ください!

新元号『令和』に決定!意味・読み方・いつから等分かりやすく解説!
新元号『令和』に決定!意味・読み方・いつから等分かりやすく解説!新元号『令和』の誕生に伴い、その意味や開始時期など『簡潔に分かりやすく結論から』書いていきます!...

 

新元号への改元は5月1日の『具体的に何時』から?

平成:2019年4月30日(火)23時59分まで

新元号:2019年5月1日(水)00時00分から

天皇陛下の御退位が4月30日になされ、皇太子殿下が御即位されるのが5月1日です。

これに伴い4月30日までが平成、5月1日からが新元号となる訳ですが、日付を跨ぐタイミングが切り替えのタイミングとなるようです。

 

 

補足:5月2日って予測変換で出てくる点について

私がこの記事を書いている時、『新元号』で検索をすると予測変換で『5月2日』というキーワードも出てきました。

もしかしたらこの点で少し混乱している方がいるかもしれないので、この点についても触れておきます。

確実な事は言えませんが『以前は5月2日に改元がなされる可能性があったため』です。

予測変換というのは、『よく検索されるワード』や『検索されやすいワードが出てくる』というシステムなので、

予測変換に出てくるから押す

予測変換に出続けてしまう

という風なループに陥っているのかもしれませんが、逆に言うとやはり改元タイミングが気になるという方が多い証拠ですよね。

いずれにしても、今はもう新元号への改元タイミングは確定しており『5月1日』で間違いなく、決して5月2日ではありません。

 

 

平成31年と新元号の『年度』の使い分けはどうするか

平成31年度:2019年4月1日~4月30日まで

新元号の元年度:2019年5月1日~2020年3月31日まで

この点あくまで『年度』なので注意が必要ですが、上記の通り5月1日から新元号の年度が始まります。

年度終わりは従来通り3月31日までですね。

 

 

補足:『年度ではない』平成31年の期間について

平成31年:2019年1月1日~4月30日までの期間

コチラは『年度ではない方』の説明ですが、上記の通り1月1日から4月30日までが平成31年となります。

 

 

平成31年5月以降の『平成表記の変更』は必要か?

まず結論から言うと『運転免許証・自動車の車検証・契約書』などにおいては必要ないと思います。

特に運転免許証に関しては、

  • 『東京都管轄の警視庁』
  • 『神奈川県警』

のHPを見てみるとハッキリと明記されています。

その他の県警でも「そのままお使いください」等という事が記載されているようです。

 

「運転免許証や契約書の新元号対応は必要か?」については、下記記事にてより詳しく解説しています。

【新元号対応】免許証・契約書など『公的証明』に関わる変更は必要?
【新元号対応】免許証・契約書など『公的証明』に関わる変更は必要?免許証や契約書など「もしかしたら変更・書き換えが必要かも」と不安になってしまいます。基本的に結論から書いていくので、見出しから気になる所だけ見るのも良いですよ!...

 

 

4月1日の新元号発表後の『システム改修』がどうなるか心配

先ほどから述べている通り、4月1日に新元号が発表されますが、新元号が決まり次第、どの会社でも何かしら対応が必要な事ってあると思います。

しかし、社内資料や書類などは必ず変える必要のある物ではないし、仮に会社の方針でやらなければいけない場合でも、それほど作業工程が多く現実的に終わらないレベルではないと思います。

それ以上に大変なのが、

  • 行政・公共・基幹システムなどを請け負っている会社はもちろん、
  • BtoB や BtoC で何らかのシステムを販売している会社

などにおいて『改修が必要なシステム』を運用している場合には、この1ヶ月かなりの困難を極める物と思います。

それは基本的には『全てのシステム改修を1ヶ月で終える』という必要があるためです。

政府発表によると行政システムの改修期間や国民生活の混乱を踏まえて『1ヶ月前』に発表する取り決めとの事ですが、様々事情あるのは分かりますが結構ハードスケジュールですよね。

私自身もシステム開発にほんの少し携わった事があり、現在EC・WEB系の業界にいるため、4月1日以前でも作業を進められる事は理解しています。

それでも4月1日以降からしか出来ない作業工程もあるため、最終チェックを終えて納品に至るまで、作業に相当追われるのは目に見えています。

システム改修が終わるかどうかも心配だけど、システム屋さん達の事を考えると心配してしまいます。

元号が変わる事について決して否定的な意見はありませんが、とにかくシステム改修に関わる全ての方に感謝です!!

 

 

まとめ

以上、『新元号施行『5月1日何時』から?『平成31年度表記』はいつまで?』という内容で書いてきました。

最後にもう一度まとめてみると、

  • 新元号は『5月1日00時00分』から
  • 平成31年(度)表記は『4月30日23時59分』まで

以上のように、全てが5月1日から切り替わるようです。

ちなみに新元号が『いつ・誰が・どのように』して決めているかや、新元号発表当日の流れなどはコチラで解説しています↓

【新元号の決め方】誰がどのようにして決めるもの?決定権は誰に?
【新元号の決め方】誰が決める?最終決定権は誰?有識者メンバーとは新元号を決めるにあたっては、その取りまとめを行っている関係上、内閣官房長官がかなりの裁量を持っており、新元号の名称選出における割合を結構占めています。...

合わせて参考にしてみてください!l

ではまた!!

 

※4月1日に決定した新元号『令和』の意味合いや由来など、詳しくは下記をご覧ください!

新元号『令和』に決定!意味・読み方・いつから等分かりやすく解説!
新元号『令和』に決定!意味・読み方・いつから等分かりやすく解説!新元号『令和』の誕生に伴い、その意味や開始時期など『簡潔に分かりやすく結論から』書いていきます!...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。