日常

子供を保育園に通わせず妻が働きに出ない育児の選択をした4つの理由

【育児と保育園】子供生まれて妻が働きに出ない選択をした3つの理由

今生後間もない赤ちゃんを子育て・育児中の方であれば、子供が大きくなるにつれて、

  • 『妻が外へ働きに出るかどうか』

いずれは、この点について夫婦で話し合わなければいけないと思います。

我が家も生後7-8ヶ月の子供を子育て中ですが、この点夫婦で話し合い一旦結論を出しました。

その時話し合い決めた事をまとめてみたいと思いますので、皆さんの参考になればと思います。

そこで今回のテーマは『子供を保育園に通わせず妻が働きに出ない育児の選択をした4つの理由』という内容で書いていきます。

 

保育園に通わせない理由1:保育料の費用が掛かり過ぎる

保育園に月額支払う『保育料』ってばかになりませんよね。

年収や自治体によっても異なると思いますが、稼げば稼ぐほどに保育料が掛かって費用が加算されるなんて悲しすぎですよね・・・。

パート勤務などで『扶養の範囲内』でお金を稼ぐ分には保育料の算定基準には影響しませんが、正社員で働けばそれだけ保育料は多くなってしまいます。

またパート勤めで扶養の範囲内で働いたら、その分収入が少なく『パート収入に対して1/3とか1/4等といった保育料が掛かる』事になり、それはそれでやる気が出ませんよね。

時給換算したら一体いくらになってしまうの?って思います。

■仮にパートで80000円稼ぎ、保育料が25000円だとした場合

パート代の約1/3が保育料代に消えているという事になり

実質55000円しか稼げていない事になり

仮に時給1000円で働いていたとしたら

実質【時給687.5円】となる

ザックリ計算してみたけど、いやこれまじか・・・と。

現在、全国どの都道府県でも法律上は最低賃金700円の時給を下回っている地域は無いので、実質最低賃金以下って事です。

ちなみに私たちが住んでいる神奈川県の最低時給は『983円』となっているので、その金額から比べると687.5円ってとことん悲しいです。。。

仕事辞めたい人の嫁
仕事辞めたい人の嫁
私自身、外に働きに出たいという気持ちもあるけど、どうせ働くならしっかり稼ぎたい!

しょうがないとは言え、でもとにかく保育料って高い!!

 

 

保育園に通わせない理由2:保育園の倍率が高くて入れない

そもそもの話ですが、保育園へ入園するための倍率って結構厳しいですよね。

いわゆる待機児童問題が取り沙汰されているように、保育園へ入れないって事もよく聞きます。

住んでいるエリアによって異なると思いますが、保育園に入れるかどうかってある意味で『運ゲー』なので、それによって今後の家庭のライフプランが左右されるなんて個人的には嫌だなと感じてしまいます。

 

 

保育園に通わせない理由3:二人目が生まれたらと考えると

仮に保育園へ入園して、妻が正社員やパート等で働きだしても、二人目が生まれたらいずれ辞めなくちゃと考えると何だか気持ちが前に進みません。

我が家は生後7-8ヶ月の子供(一人目)を子育て中ですが、最低でも子供二人は欲しくて、出来れば三人目も欲しいなーって思っています。

30代での一人目の子供なので、二人目三人目も割と早めにと考えてしまうし、そう考えると中々ちゃんと仕事に付く事って難しいです。

かと言って子供っていつ出来るかも分からないですからね。

仕事辞めたい人の嫁
仕事辞めたい人の嫁
例えば働き始めてすぐ二人目が出来てしまったら、新たに勤めた職場の方に非常に申し訳ない気持ちになってしまいます・・・。

何より二人目が出来て本当は喜ばしい事なのに、そこに対してマイナスな感情が働いてしまうのは、子供に対して悪いなと感じてしまいます。

 

 

保育園に通わせない理由4:子供と過ごす時間を大切に

我が家の場合には、現在一人目の子育て中だからというのもあるかもしれませんが、子供と過ごす時間を大切にしたいと思っています。

仕事辞めたい人の嫁
仕事辞めたい人の嫁
今は朝9時位から夜7時くらいまで一人で子供と向き合っているので正直「一人になりたいな」って時はあります。

しかし、日々の成長を感じられる大切な今この小さい時を、仕事が休みの日だけしかちゃんと向き合えないなんて寂しいと思います。

そのため、お金が許されるのであれば保育園に入れず自分で面倒を見れれば一番良いなと感じます。

二人目の子供が生まれて育児を始めたら思うことは違うかもしれませんが、妻が正社員として働いたら朝から晩まで子供に会えないし、例えパートであったとしても今よりも子供との時間は大幅に減ってしまいます。

 

 

そこで我が家では妻の『在宅ワーク』を模索中!

我が家は決してお金に余裕がある訳ではありませんが「保育園には入れない」と決めてから、じゃあどうするかと考えた時に『託児所付きのパート先』を探しました。

しかし、私たちが住んでいるエリアでは中々条件に合う仕事場が見つかりませんでした。

もしあなたの住んでいる地域で『託児所付きの求人』があれば、是非一度検討してみる事もおすすめします!

残念ながら私たちの場合には託児所付きの求人が無かったので「じゃあ自分たちで何かしてお金を稼ごう!」という結論にいたりました。

要は子供見ながら合間で出来る仕事『在宅ワーク』ですね。

この点はこれからも模索していかなければいけませんが、現状だと主に私自身が取り組んでいる当ブログやアフィリエイトサイトのサポートをしてもらっており、

  • ブログ記事の投稿後に内容確認
  • ブログ記事内容によっては、妻の立場からの意見を貰ったり
  • 商品紹介記事の場合にはアイテムピックアップ
  • その他調べ物・リサーチをしてもらったりも

ザッとこのような事をしてもらっています。

例えば、次の記事では『旅行に関わるベビー用品のピックアップ』をしてもらいました。

生後7-8ヶ月の『赤ちゃん連れ旅行』の持ち物リスト
生後6-8ヶ月の『赤ちゃん連れ旅行』の持ち物リストを一挙公開!「子供が生まれてしばらく経つし、初めての子連れ旅行行くべ!」という方、持ち物のリスト化は出来ていますか? 生後7-8ヶ月の赤ちゃん連れの、我が家の持ち物事例を参考にしてみてください。...

現在私は会社を辞めても問題ないように副業に取り組んでおり、妻の助けにより、そのスピードを加速させる事が出来ればと考えています。

また、その一方まだ始めたばかりでほとんど手を付けられていませんが、妻自身のブログも開設し、今後妊娠中の事や子育て中の事をまとめていき、アフィリエイト収入が得られればよいと思っています。

他サイトを色々と見てみると、ママブログを運営している方は結構いらっしゃいます。



 

 

保育園ではなく幼稚園には入れる予定

保育園と幼稚園のどっちがいいかは人それぞれ考えはありますが、私たちの場合にはこれまで述べてきた理由から保育園に入れるつもりはありません。

その一方で、幼稚園の場合には待機児童問題はほとんど無く、保育料も一律で『年収による差』はありません。

何より集団生活に馴染ませてから小学校に入れてあげたいし、集団の中での教育をさせたいので、幼稚園には入れたいと考えています。

今はまだ子供が1歳にも満たないので、幼稚園へ入れるにしても2,3年後になります。

今現在私は仕事辞めるためにブログやアフィリエイト等に取り組んでいますが、子供が幼稚園に入るまでに私がフリーランスとなり家で働くことが出来れば、妻がパートに出て外で働くのもありかなとも思っています。

フリーランスだとどうしても不安定な収入となってしまい、家計的には少々不安がありますが、パート勤務と言えども多少なりとも安定収入を確保出来るのは良いと思っています。

 

 

まとめ

以上、『子供を保育園に通わせず妻が働きに出ない育児の選択をした4つの理由』というテーマで書いてきました。

現状夫婦の話し合いの中ではこのように決めました。

あくまで私たち夫婦なりの意見・決断となり、それが正しいかどうかは分かりません。その家庭家庭で判断をしていく必要があります。

しかし、同じように「幼稚園に入れるべきか、どうしよう・・・」と悩んでいる方の参考になればと思います。

ではまた!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。