人生

人生はタイムリミットが決まっている

人生はタイムリミットが決まっている

2018年7月に第一子・子どもが生まれ、慣れない育児の中で慌ただしくも一年が終わろうとしています。

2019年5月には平成が終わり新たな元号へと切り替わるわけですが、それはつまり、一つの時代が終わりその先の未来が始まっていくという事も表しています。

私は間もなく30代も半ばに差し掛かる年齢ですが、普段子どもと関わっていると、

「幸せだなぁ・・・」

と感じると同時に自分の性格や将来への不安、仕事の悩みもあり、

「日々辛いなぁ・・・」「疲れたなぁ・・・」「生き辛いなぁ・・・」

と感じる事が非常に多いです。

その一方で、時代の終わりと始まり、何より自分たち家族にとって子どもが生まれた事で新たな始まりという中にあって、

「自分はなんてちっぽけな事で悩んでいるんだ」「何をクヨクヨしているんだ」

このように感じてしまい尚更落ち込んでしまっています。

 

30代、子どもが生まれこれからの日々も慌ただしくなる中、人生のタイムリミットも決まっている中で、どのように日々を過ごしていくかが重要だと改めて感じています。

現状の私はストレスを抱え疲弊し、生きづらさを感じており、つまらない訳ではないけど心の底から楽しめるという事はほとんどなく、後ろ向きばかりになっています。

そこで今回は誰にも言えていない事を含めて自分の想いなどを、このブログにぶつける事で今後の自分の人生がちょっとでも前向きになるきっかけになればと思っています。

年末には重いテーマですが(笑)

 

日々「疲れた」と感じやすい自らの性格と疲弊感

相手の気持ちを推し量る

現在私は30代半ばですが、昔から他人の一挙手一投足が気になる性格で、相手の一つひとつの行動から、

「この人は私に対して、こう思ってるんじゃないか?」

と相手の気持ちを勝手に推し量ってきました。

社会人の方であれば仕事終わりの一人反省会を行う人は多いと思いますが、その時も相手の事を勝手に推し量り、マイナスな事・後ろ向きな事ばかり考えてしまいます。

  • 「この仕事を振った事で負担を掛けてしまったかも・・・」
  • 「正しい事だけど、強く言いすぎてしまったかも・・・」
  • 「ちょっと機嫌が悪そうなのは自分のせいではないか・・・」

このように、どちらかと言えば自分自身に対してよりも『対人関係』において不要な事を色々と考えてしまいます。

それでいて「自分が正しかったのに、機嫌が悪そうなのはありえない!」などと勝手に不満が溜まっています。

それが結果的に、自分の心の疲弊に繋がったり、ふとした時に相手への態度に現れたりしてしまいます。

 

些細な事にも心が擦り切れて「つらい」を溜めてしまう

上記のような事に対して、ほんの些細な事ですら考えてしまい、普段と違うような事が起きるとそのように考えて心がどんどん擦り切れてしまっています。

繊細で周りの視線を気にする性格がそうさせてしまっています。

考えても無駄な事は自分でも分かっているし、些細な事ならそんなに気にする必要ないし、結論なんか出ないのにグルグル同じことを考えてしまうんです。

 

他人に相談出来ないのが、さらなるツラさの悪循環に

これらを誰かに話せればよいのですが、自分の性格上、誰かに相談する事は中々出来ません。

相談出来ない理由としては、

  • 周りからこの人は出来ない人と思われたくないため
  • そんな話を聞かされても困ると相手の気持ちを勝手に推し量ってしまうため
  • 自分が間違っていると否定されるのが怖いため

メンタルが弱いのに、それを一人で抱え込み、さらに疲弊していくという悪循環に陥っています。

 

 

仕事のストレスを週末に解消出来ない

一般的なサラリーマンの多くは土日休みの仕事をしている方が多く、いわゆる華金と呼ばれる金曜日の夜はとてつもない開放感に包まれていると思います。

しかし私の場合、金曜夜に休みが始まったその時から次の月曜日来たら嫌だなとか考えて、常にマイナス思考になって土日リフレッシュ出来ないでまた仕事して週末迎えての繰り返しで、心が落ち着く時がありません。

土日を心から楽しめると言う事が、ほとんどありません。

ちなみに年末年始の長期休暇中の今も同じような事を考え、何かに追われているように切迫しています。

こんな事にどうしようも無く悩んでいる自分が嫌だし、子どもが生まれて父親になったのに「こんな父親でいいのか・・・」と思うとより落ち込むし、妻と子どもに対して申し訳ないとも感じます。

 

 

「大丈夫だよ」「心配しなくてよい」という言葉

何事も楽しめる性格で、前向きな人は、

「心配したってしょうがないよ!」

「何事も楽しめばいいんだよ!」

このように言う人がいますが、それは重々承知しているし、そうなりたいとも思っています。

でも現実問題センシティブで不安を過剰に感じる人の多くは、不安を払拭することなどそう簡単には出来ませんし、そう言われたからといって簡単に自分の習慣・性格を切り替える事など出来ません。

(おそらくこのページに辿り着いた多くの方がそうだと思いますが・・・)

それらの言葉には悪気はないと思っていますし、言っている事は最もだから特に腹立たしいと感じる事はありませんが、正直自分にそんな事言われても困ってしまうと感じます。

 

 

「辛い状況にいる自分」を妻へ打ち明け相談

最近になりようやく妻には『自分の抱えている問題やツラさ』などを少しずつ言えるようになりました。今としては自分の中での救いになっています。

当初は、妻に対しても「強がっていたい」とか「心配されたくない」とか考えてほとんど言う事がありませんでした。

(単純に妻といると安心して嫌な気持ちを忘れられるというのもありましたが・・・)

ましてや子ともが生まれた後なんかは、タイミング的に、特に慣れない子育ての中のため言えない状況でした。

しかし、子どもが生後3ヶ月頃に、自分の中の不安や心の疲弊などが重なり、遂に緊張の糸が切れてしまったからか、ふと涙が出たりするようになったり、仕事の前に何故か涙が出るなどという事もあり、妻に今の自分の率直な想いを打ち明けました。

すると、妻はこう言ってくれました。

「今すぐは無理だけど、この子がもう少し大きくなったら私が働く事も可能だから、そしたら仕事辞めてもいいよ」

この言葉には本当に助けられました。

妻に打ち明けて本当に良かったなと思いました。

ここから発展して、妻にブログやアフィリエイトなど、フリーランスで働く事に対しての了解も得て、いつの日か個人事業主として働けるその日のための準備をしているわけです。

もちろん自分が仕事を辞めたからと言ってお金に困らないようにして、妻が外へ働きに出る必要が出てくる事が無いような心づもりで。

 

 

後悔の無い人生にするため自分の性格とどう向き合うか

性格を直したり克服という根本的な解決は出来ないと思っています。それは自分の個性だから。

「では、どう向き合うか?」

これが大切な事だと思っています。でも、それをどうやったら良いか分からない・・・。

メンタルクリニックも検討したけど、ここだという場所が中々無いし、評判の良い所は予約が埋まりすぎていて取ることが出来ない。

しかし、今回ブログを始めた事がきっかけで色々な他サイトの記事を参考に読んでいた所、ちょっと気になる本を発見しました。

この本はザックリ言うと『HSP – Highly Sensitive Person』の方のための本です。

つまり、物事に対して非常にセンシティブで繊細な方へ向けた指南書のような内容となっております。

この本を基に自分をより客観視して、他人と人生とどう向き合っていくかを考えて、物事の捉え方・心持ちを少し変えられ、ちょっとでも何か前向きに行動を起こせる事が出来て、後悔のない人生にするための一助になればと思っています。

本を読み終えたら、同じような悩みを抱える方の参考のため別記事にてご紹介したいと思います!

 

 

人生はタイムリミットが決まっている

このまま無理しながら仕事するか、仕事やめるか、じゃあ仕事をやめてどうするか?

自分でフリーランスとして個人事業主として専業ブロガーなどとして生きていくか・・・それはそれで不安が尽きない気もするし・・・じゃあ転職したところで、今の環境より合わないと感じたらと思うとグルグル悩んでしまいます。

このように日々の悩みや将来への不安は尽きませんが、いずれは自分が生きていく方向性、向かうその先をどうするか決断をし、周りに振り回されず、それに向かってしっかりやっていかなければと感じています。

限りある人生の時間を「不安」という時間の中で過ごしている現状を変えたい。

不必要な心配や嫌だなと思う事に、人生を振り回されたくなんかない。

人生はタイムリミットが決まっているんだから、多くは悩んでいる時間はないんだと、自分にそういう言い聞かせるように。

子どものために、自分のために、周りからの視線なんて気にしないで、やりたいようにやってみてもよいのではないか。

不安がっていて、余計なことを考えていたり、こうだったらどうしようとか考えている時間はもったいない。

まずは何より仕事を辞めても大丈夫なように、ある程度はアフィリエイト・ブロガーとして副業で最低限稼げるようになればとやはり思います。

 

 

まとめ

今回の投稿は以上になりますが、やはり年末には非常に重いテーマでした(笑)

でも自分にとってはブログに書くだけで、自分の気持ちや考えを整理する事ができ、少し気分が楽になりました。

また、同じように心が疲弊している方が読み共感してくれたら幸いです!

2018年12月から始めたばかりのブログですが、2019年もどうぞよろしくお願いします!